知多半島でも空き家が増加しています!!

e□相続したものの遠方の為、なかなか管理しきれない

□親が施設に転居して実家が空き家になったが
いつか戻りたいなどと思い入れが強く、売却の意思はなさそう

はろうすでは「あきパト」プロジェクトとして、
所有者様に代わって留守宅を巡回・点検・清掃するサービスをおこなっています。

管理看板の設置(近隣苦情などの窓口となる)やパトロールの他、
ご相談内容に応じて提案いたします。

空き家に限らず、空き地でお困りの方も都度ご相談ください。

詳しくは 0120-887-177 まで、お気軽にお問い合わせください。

*空き家管理、不動産、建築、リフォーム等 知多市周辺のご相談は「はろうす」へ

エコに暮らす

ペットボトル空になったペットボトル、そのまますぐに捨てていませんか?
ペットボトルは丈夫で実は万能な容器。
よく洗って、水筒代わりにお茶を入れる他にも、
再利用することができます。

赤唐辛子と共に冷暗所へ「お米の収納容器」

ボトルの口を量の目安に「パスタの収納容器」

豆類や刻みネギなど「細々したものの収納容器」

密閉しやすく取り出しやすい「ペットのえさ収納容器」

などなど、きちんと洗って乾燥させれば、
さまざまな活用ができそうですね。

*知多半島で木の家を建てる工務店「はろうす」

スキマ時間で読めます♪

2家を建てたいな~って思った時、

土地から買わなければいけない場合、

「まずは土地探し!!」

たいていの方はそう考えると思います。

しかし、これは実は正解ではありません。

その理由とは、、、、?

 

ご希望の方には、土地探しからの家づくりに役立つ、簡単に読める小冊子をお送りします。

お気軽にお問い合わせください。

*知多半島で木の家を建てる工務店「はろうす」

土地さがしのおてつだい

「○坪の土地って、思ったよりも狭いですね。」とよく言われるのですが、

更地の状態の土地を見ると、「意外と小さく」見えてしまいます。

ただ更地の土地を見ただけでは、希望する広さの家が建つのか不安になり、

なかなか購入の決断ができません。

そこで、私達工務店(住宅会社)と一緒に土地を見に行くことをオススメします。

土地の形状や周辺の状況から、どういった家が建てられるのか

提案し、一緒に考えることができるからです。

 

建築地がなかなか決まらずお困りの方、土地探しを始めたばかりの方、

ぜひ、お気軽にご相談ください。

*知多半島で木の家を建てる工務店「はろうす」