社内検査時の写真です。
和紙の照明と障子がよく似合います。
社内検査時の写真です。
和紙の照明と障子がよく似合います。
上棟おめでとうございます。
完了後、屋根にのぼって
お施主様ともち投げをいたしました。
地元 三重県産の桧板(30mm)の床貼り。
無垢材は収縮があるため、
大工は季節や天候を考えながら
一枚一枚貼っていきます。
基礎工事完了。
もうすぐ建方です。
屋根工事が完了の頃は、周辺の緑が
紅葉でキレイなことでしょう。
LDKの壁仕上げは左官の手仕事による
中霧島壁です。
ソフト仕上げとわだち仕上げに使い分け、
陰影が素材感を写しだします。
2階造作完了です。
内装工事の前の写真です。
スキマなくPBボードが貼られ、
下地に添って大量のビスが
使われていることがわかります。
壁断熱材がスキマなく施工されています。
また電気配線の先行工事も完了しました。
防水シートと、通気胴縁が
施工完了しました。
基礎コンクリート打設工事が完了しました。
来月の上棟に向けてしっかり養生中です。
外部足場が外されました。
外壁はリシン吹付仕上げで、
玄関ドアはオリジナルの木製ドア
が取付られます。